宮古島旅行は冬もおすすめ!宮古島の冬の過ごし方

こんにちは。
D.L.C.(デュアルライフカップル)です。

宮古島と福岡で二拠点生活しているカップルです。

宮古島といえば夏!南国!!
そんなイメージをみなさん持っていると思います。

「旅行に行くならやっぱり夏だよね?」

「冬の宮古島ってどんな感じ?」

こんなことを聞かれることもよくあります。

冬に宮古島に行ってもどんな遊び方があるのかわからないと思っていませんか?

この記事を読んだら、冬でも宮古島旅行が楽しめるポイントがわかります。
なぜなら、今回宮古島に移住している私たちが実際にやっている冬の過ごし方を紹介するからです。

\この記事ではこんなことがわかります/
・冬の宮古島のいいところ
・冬の宮古島の過ごし方

この記事を読み終えたら、季節問わず宮古島旅行を満喫できるようになりますよ!
そして、お得感満載な宮古島旅行に行ってみたくなりますよ!

冬の宮古島旅行のメリット・デメリット

宮古島のような暑い地域には、夏に行くべきと思っている方、実はそれもったいないですよ!

宮古島はオフシーズンの冬の季節もとても素敵なんです。
冬の宮古島ならではの良さもあります。

まずは冬に宮古島を訪れるメリット・デメリットをご紹介します。

冬の宮古島旅行のメリット

冬の宮古島はまず、ハイシーズンに比べると航空券や宿泊施設などの費用がぐんと安くなります。さらに観光客の数も減るので、お得に旅することができます!

日本の他県に比べると通年暖かい気候の宮古島ですが、夏の太陽は猛烈です。
女性は特に日焼けが気になると思います。
冬なら紫外線量も落ち着くので、観光などもしやすいです。

そして、宮古ブルーと言われるほど美しい海!
これも実は冬の方が美しさを増します。

冬の宮古島のいいところ

・費用が安く行ける

・観光客が少ない

・日焼けしにくい

・海の透明度が高い

冬の宮古島旅行のデメリット

一方デメリットもあります。

まずは宮古島の綺麗な海での海水浴が、冬場はできないこと。
とはいえ、10月いっぱいは水着で泳ぐことが可能です。(天候などにもよります。)

12月のクリスマスの時期でも半袖短パンでも全然大丈夫な時もあるよ。

そして、冬になると晴天率が悪くなり曇り空が多くなる上に、北風も吹いてきます。
そうなると肌寒さを感じるようになります。

冬の宮古島のデメリット

・海水浴ができない

・北風が強い

・曇り空が多い

冬でも満喫!宮古島の過ごし方

冬の宮古島がわかったところで、次はおすすめの冬の過ごし方をみて行きましょう。

ダイビング

まずは、やはり宮古島といえば綺麗な海。
なので、まずは冬の海事情から。

冬(12月~2月)の宮古島の気温は最高気温が20度、最低気温が16度ぐらい。

宮古島の海は、基本的に10月いっぱいは普通に水着を着て泳ぐことは可能です。
また最も水温が下がる2〜3月でもウエットスーツを着用すれば問題なく泳ぐことができます。

宮古島にはダイビングスポットがいくつもあります。

夏場は観光客がとても多いですが、冬は少ないのでゆっくり楽しむことができます。

また宮古島の冬の海は、夏と比べて透明度が高いです。
プランクトンの量も夏と比べて減るからです。

宮古島の海の美しさをより堪能したいという方に、冬の宮古島はとってもおすすめです。

宮古島でダイビングするならこちら

D.L.C.(デュアルライフカップル)
二拠点生活カップル
福岡出身、宮古島に移住しているカップルです。福岡と宮古島で二拠点生活(デュアルライフ)を送っています。

TikTokフォロワー19万人
SNSを通して自由な生き方、働き方を発信しています。そして宮古島のことならなんでも聞いてください。二拠点生活コンサルタント、ツアーガイド行っています。

好きな場所で好きなことをして生きていく。これをテーマに二拠点生活を楽しんでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする